SSブログ

幸せホルモンのセロトニン増やす食べ物はこれです! [幸せホルモン]

幸せホルモン、セロトニンを増やす食べ物は!

banana-abogado1.jpg

セロトニンは食べ物によって腸から体内作り出されることが分かってきました。

幸せホルモンの中でもセロトニンは最も重要な働きを担います。

セロトニンの役目は
精神を安定させ、心に癒しをもたらす作用があります。
ドーパミンやノルアドレナリンの作用を調節して、不安感をなくし心を落ち着かせて、
精神を安定させる作用があります。

セロトニンが不足すると、
不安症になったり、攻撃的になったり、睡眠障害をひきおこしたり、
うつ病になったりします。

セロトニンが正常に働くと、
不安やイライラがなくなり、精神がとても安定状態になります。
キレることはなくなり、夜は良く眠れるようになります。
つまり「うつ」にはなりにくくなります。また「うつ」の改善にも効果があります。

幸せホルモン、セロトニンは食べ物からも
「幸せホルモン」と呼ばれる物質は基本的に脳から作られるといわれてきましたが、
最近では「腸からもかなり作られる」ということが分かってきました。

セロトニン、その元になる物質は、
トリプトファン、ビタミンB6をたくさん含んだ食べ物を食べることによって、
腸から体内に生成されます。

日常の食べ物によって、心の健康は大きく左右されます。
では、どのような食べ物が「体に、心によい」か?
また、どのような食べ物が「体、心に良くない」のか?
紹介していきたいと思います。


心、そして体に良い食べ物とは

バナナ
バナナにはトリプトファン、ビタミンB6が豊富にが含まれています。
banana-ringo2015-12ss.jpg

ナッツ(アーモンド、ピーナツなど)
これらにはトリプトファンが豊富に含まれています。

大豆、大豆製品(豆腐、納豆、味噌、醤油、枝豆、豆乳、きなこなど)
大豆にもトリプトファンが含まれるています。また、ナイアシン、ビタミンB1もセロトニンを作る元になるとのことです。


魚類カツオ、イワシなど
特にカツオにはトリプトファンがたくさん含まれているとのことです。
ちなみにイワシ、サバなどの魚にはDHAを多く含んでいて、コレステロール、中性脂肪をさげます。
また動脈硬化の予防、アルツハイマーの予防にも効果が大きいとのことです。

ヨーグルト
ヨーグルトにはトリプトファンは大量に含まれます。

鶏胸肉
鶏胸肉にはトリプトファン、ビタミンB6ともにたくさん含まれています。

世の中には素晴らしい食べ物で満ち溢れています。
しかし、間違った選択をすると思いもよらぬ健康に害を及ぼします。
どんな選択をすれば良いか?

その選択は難しくありません!
ここに紹介した美味しい食べ物を適量に食べることです。

眩いばかりの未来を共に創りましょう!!









スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。