SSブログ

WHOが発表!加工肉を食べ過ぎると癌に! [健康と未来]

ハム、ソーセージ、ベーコンなど加工肉に発癌性!WHOが発表!

so-se-ji5-ffs.jpg

ハム、ソーセージなどの加工肉を多く食べ続けると癌になると
WHO(世界保健機関)のIARC(国際がん研究機関)が発表!
WHOのIARCがハム、ソーセージ、ベーコンなどに高い発癌性が認められ、
大腸癌を発症するリスクがあるとの調査報告を発表しました。

癌発症率が18パーセント上がる
ハムやベーコン等の加工肉を一日50グラム以上、毎日食べ続けると、
癌の発症率が18%も上がるとしています。

またステーキなどの赤身の肉にも発癌性があると指摘しています。


IARCが詳しく調べた結果
WHOのIARC(国際がん研究機関)の研究者が800件に及ぶ世界で発表された研究論文を
分析し詳しく調べた結果、
「加工肉の摂取が大腸癌を引き起こすことを示す十分な証拠が得られた」
とのことを欧米メディアが報道しています。

また、この調査報告は10月26日、癌に関する専門医学誌「ランセット・オンコロジー」の
電子版に掲載されたとのことです。

hamu1s.jpg

対象になる加工肉食品は
ハム、ソーセージ、ベーコンのほかコンビーフ、ビーフジャーキーなども含まれ、
肉の塩漬けや発酵、薫製などの幅広い加工肉が対象になっているとのことです。


加工肉の発癌性を最高レベルでタバコと同じ「グループ1」に
IARCは5段階に発癌率を評価していて、加工肉の発がん性を、
タバコ、アスベストと同じ最高レベルの「グループ1」に分類したとのことです。

また赤み肉の発癌性は「グループ2A」の2番目に
IARCは赤身肉については、
「大腸癌のほかに、膵臓(すいぞう)癌や前立腺癌との因果関係を示す証拠がある」
と指摘していて、周に500グラム以上食べないようにと警告しているとのことです。

加工肉の過剰摂取が原因の癌の死亡者は
世界で年約3万4000人で

世界での癌の死亡者数とその発祥の原因、
加工肉の過剰摂取が原因の癌の死亡者数は年約:  3万4000人。
喫煙を原因とする癌の死亡者数は年約:      100万人。
アルコール摂取を原因とする癌の死亡者数は年約: 60万人。
大気汚染を原因とする癌の死亡者数は年約:    20万人。
と、比べると比較的に少ないとのデータも示しました。

アメリカでは猛反発!
大量消費国のアメリカの食肉業界団体は
「信憑(しんぴょう)性に欠ける」と猛反発猛反発しています。
アメリカならず日本でも食肉業界、外食産業には、大きな波紋がなげかけられたのではないでしょうか。

食生活を根本から見直す時が来ているのかもしれません。
ミラノ万博で日本館は金賞を受賞しました。世界でも日本食は注目されています。

本来の日本食は豆腐や納豆など優れた健康食品そのものです。
もう一度、目の前の食生活をよく見直してみては、と思うところです。


WHOとは: World Health Organization 世界保健機関

IARCとは:International Agency for Research on Cancer 国際がん研究機関。WHOの外部組織



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

TPP大筋合意いつから発効? [TPP未来]

TPPが発効されるのは、いつから?
TPPが大筋合意とのことで、いつから発効されるのか?また、いつ、食品などが安くなるのか?
気になるところだと思います。
TPP3def.jpg
http://life-it.info/teaching-money/post-89/
TPPが発効される日はいつか?
1年後? 2年後? それとももっと先?
実際には1年以上先になりそうですが・・・

TPP発効までのスケジュールは
次のような順序を追うとのことです。

TPPの協定が実際に発効するためには
はじめに、各国政府がTPPの協定に署名します。
次に、TPPの協定が各国の議会で批准(ひじゅん)されることが必要になります。
(批准とは協定を最終的に国として確認、同意することです)

アメリカの場合は
政府がTPPの協定に署名する日の90日前までに議会に協定内容を通知することが法律で定められています。
そのため、オバマ大統領がTPPの協定に署名するのは少なくとも来年2016年の1月以降となります。
議会での審議に入るのにも一定の時間がかかります。

日本の政府の場合は
はじめに、TPPの協定に署名します。
次に、国会でTPPの協定内容を審議します。
次に、TPPの協定を批准する手続きをとることになります。
また、TPPに関連する国内法の改正手続きも並行して進めることになります。


TPPの協定を発効する条件は
次のような条件がそろった時に発効されるとのことです。

「すべての参加国が署名後2年以内に各国の議会での批准手続きを終えることが条件」
になります。

2年以内に参加国のうち一国でも批准手続きが終了できなかった場合の、
TPPの協定を発効する条件は

批准手続きを終えている国が、TPP参加国のうち6カ国以上であること。
そしてその6カ国でGDP(国内総生産)がTPP参加国全体の85%以上を占めること、
が、条件になります。

TPP12か国のGDP(国内総生産)が占める割合
アメリカ    62.1%
日本      16.5%
カナダ     6.4%
オーストラリア 5.1%
メキシコ    4.6%
その他     5.3%
 
15%以上のGDPを占めている国、アメリカあるいは、日本のどちらかが欠けると、
残りの11か国が全て承認していたとしてもTPPは発効しないということになりますね。

というわけで、
TPPが発効され、実際に機能するようになるまでには、
まだまだ1~2年以上は先になりそうですね。
2年位先という見方が一般的のようです。


TPP参加国一覧はこちら

大筋合意内容はこちら

TPPとは
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

TPP大筋合意の内容まとめ一覧 [TPP未来]

TPP大筋合意内容のまとめです。
TPP(Trans Pacific Partnership)
環太平洋連携協定
TPP10-23.jpg
http://www.jftc.or.jp/kids/kids_news/japan/kyotei0...
2015年10月9日時点での主なTPP合意内容は次の通りですです。
主に農業が主になりますが、漁業、自動車産業などもあります。

TPP合意内容まとめ一覧
(パーセントは関税の数字です。)
牛肉、
現在38.5%  1年目27.5% その後段階的に引き下がり  16年後9%

豚肉
現在38.5%  1年目27.5% その後段階的に引き下がり  16年後9%

豚肉(ソーセージなどに使われる安い価格帯のもの)
現在の1キロ・グラム当たり482円を
当初は同125円に。 その後、段階的に引き下げて 10年目以降は50円に。

コメ
無関税の国別輸入枠を新設。(米国、豪州)
当初5万6千トン   13年目以降は7万8400トン。

タマネギ
現在8.5%  6年目に撤廃

ワイン
8年目までに完全撤廃

乳製品バター
低関税の輸入枠新設
当初6万トン   6年目から7万トン

乳製品チェダー、ゴーダ、クリームチーズなど
16年目までに関税撤廃

小麦
米国、カナダ、豪州に輸入枠を新設。
当初19.2万トン  7年目以降には25.3万トン     
関税は維持。
代わりに国が輸入して製粉会社に転売する時に上乗せする
マークアップ(売買差益)と呼ばれる事実上の関税を
9年目までに45%削減。

水産物マグロ、サケ、マス
11年目までに完全撤廃

水産物サバ、イワシ
12年目~16年目までに完全撤廃

マグロ缶詰
現在9.6%  即時撤廃

革製品かばん、ハンドバッグ
現在最大16%   11年目に撤廃

革製品、毛皮、野球のグローブ
現在最大30%  16年目に撤廃


自動車
現在2.5% 15年目から削減開始  20年目には半減  25年目からは完全撤廃

自動車部品は
即時関税撤廃

バイオ医薬品
製薬会社に独占的に販売を認めるデータ保護期間を実質8年とする。

以上、
おおまかな、まとめです。


政府は2015年10月9日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の大筋合意を受けて、
全閣僚によるTPP総合対策本部を設置しました。
農業の競争力強化などを狙った補助金の導入や、
安価な輸入品の輸入が見込まれる分野での、収入減の部分を補う所得補てん制度など制作を盛り込むことも検討すると、
発表しています。


TPPの意味は:
参加している国同士では、関税を撤廃して輸出入を自由化します。

TPPの目的は:
将来的に経済その他あらゆる分野において、   国と国の間の障壁を取り払って自由な活動(文化、貿易、交流など)ができるようにしようという目的です。


世界中の人が心の底からねがうもの、
世界中の人が願う本当の理想の世界は、

世界の国々が、国境のない争いのない
自由で幸せに満ちた希望あふれる世界になることです。

短期的にみれば、有利、不利は明らかに現れるでしょう。
メリット、デメリットは現実のものになるでしょう。

苦しい思いをする人も必ず現れると思います。
そんな方には特に援助の焦点をあてて、国を挙げて助けていく、
民間でも皆で手を取り合って助けていく、

そんなシステム作りが、志が最も必要とされる時期に来たのではないでしょうか。

中長期てきにみて(3年から15年)経った時、世界はどのような姿になっているのか、

私達一人ひとりの心の中には明るいビジョンが必要です。
それは「全ての人が笑顔で溢れる明日、希望に満ちた、悲しみのない地球です。」

このTPPが、本当の意味での平和を築く第一歩になることを
深く祈っていきたいと思います。

TPP参加国一覧はこちら

TPP発効はいつから





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

TPP参加国、中国・韓国・タイは [TPP未来]

TPPとは(Trans Pacific Partnership)
環太平洋経済連携協定です。

TPP2B.jpg
http://d.hatena.ne.jp/sna59717/touch/20130228/p5

中国、韓国、タイは

2015年10月現在のTPP 参加国一覧表

ペルー
ベトナム
マレーシア
メキシコ
カナダ
日本
シンガポール
ニュージーランド
チリ
ブルネイ
米国
オーストラリア


中国、韓国、タイ,台湾、インドネシア、フィリピン、インドは未だ参加を表明していません。


中国、韓国は:
中国は以前よりアメリカ主導のTPPには懸念を示しています。
そのため韓国は中国に追随する形になっています。

タイは:
インラック前政権時代の12年11月、オバマ米大統領にTPP交渉への参加を公式に表明していました。
しかし、その後の政情混乱などで、参加に向けた動きは止まった経緯があります。

タイは米の輸出量は世界でトップです。アメリカは5位です。
関税がなくなることで、タイの米の輸出が減る可能性があるとのことです。

また、タイは自動車産業が主力になっていますが、今後、関税を減らしていくことによって、
部品などの輸出も減ってしまう可能性があるということです。
タイにとっては、このTPPに参加するかしないかは極めて難しい判断になっていることでしょう。

TPPとは:
TPPの意味は
参加している国同士での、関税を撤廃して輸出入などを自由化します。

TPPの目的は:
将来的に経済に関わる全ての障壁を取り払って自由な活動ができるようにしていこうという狙いです。

日本政府の参加表明、その主な理由は、

日本はグローバル化で取り残されてしまうという不安があるようです。
加入している国同士では、盛んに貿易の流れが加速して、
加入しない国は、輸出入に多大な悪影響を与えてしまい、
流れが止まってしまうのではないか、と言う懸念があるようです。

日本がTPPに加入しないことによって、
日本製品が主要マーケットから排除される動きが生じる可能性もあるということです。

これからは日本はもちろん、世界全体に
より良い影響が届いて行くように政府の舵取りに注目して行きたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

TPPとは?何か?子供達にわかりやすく [TPP未来]

TPPとは何か子供でも分かりやすく

TPP3b.jpg
http://life-it.info/teaching-money/post-89/

TPPとは(Trans Pacific Partnership)、
「環太平洋連携協定」
かんたいへいようれんけいきょうてい
です。

TPPとは、何か、子供にわかりやすく説明を!

TPPの意味は:
参加している国同士で税金を取らないようにして、
物やサービスが国境を越えて自由に行き来できるようにすることです。
そしてその仕組みやルールを統一することです。


TPPの対象は:
食品だけではなく、医療、薬、自動車、知的財産、そして金融など、幅広い分野に渡ります。


TPPの目的は:
将来的に文化、経済に関わる全ての妨げを取り払って自由な活動ができるようにしようという考えかたです。



TPPメリット、デメリット


メリットは:
1. 加盟国同士が税金を取らないので、特に大手製造業企業などにとっては、安く輸出できるようになるため、
  貿易はしやすくなり、利益が増える。

2. 国境を越えて地球規模で政治・経済・文化などの拡大が加速することになり、
  GDP(国民総生産)が10年間で2.7兆円も増加すると見込まれている。

3. 海外の農産物などが安く購入できるようになる。


デメリットは:
1. 海外からの安い農産物、特に米などが多く輸入され、日本の農業にはダメージが起こる

2. 食品の安全の基準値が下がり、食品の安全性が脅かされる可能性がある。

3. 医療保険の自由化、などによって、医療費が大幅に高くなる可能性がある。



メリットとして、
長期的にみれば、世界に歩調を合わせるという意味になるので、世界各国がより近い関係になり、
経済活動、文化活動などが、やりやすくなることでしょう。

どちらかといえば、閉鎖的な社会から開かれた社会、世界になっていくでしょう。


デメリットとして、
短期的にみれば、海外の農産物などが安く購入できるわけですから、
日本の農業には多大なダメージがのしかかり、雇用にも暗雲がかかってしまうということもあるでしょう。


たしかに、色々な予想、憶測は簡単に否定できるものではありません。

大切なことは、
近い未来も、遠い未来も、苦しみ、争い、悲しみの無い、喜びに満ちた素晴らしい世界にしていけるか、ということではないかと思います。


政府はTPPを大筋合意しました。
この合意を将来の日本にとって最良の結果にするか、最悪の結果にするか?、
それは、これからの政府の取り組みに大きな役割があると思われます。
大中小各企業、マスコミにも大きな役割があるのとも思われます。
そして、私達一人ひとりにも大きな役割があるのかもしれません。
そして、私達の子供達の時代へ
未来のために、TPPわかりやすく伝えることが大切な事でしょう。

なお、政府は10月9日、TPP大筋合意を受けて、TPP総合対策本部を設置しました。
農業の競争力を強化に向けた補助金の導入や、収入減を補う所得補てん制度などを盛り込むことも検討とのことです。

これからも、日本がより良い未来へ進んでいけるように政府の舵取りに期待して行きたいと思います。

オーストラリア
カナダ
シンガポール
チリ
ニュージーランド
ブルネイ
ペルー
ベトナム
マレーシア
メキシコ
日本
米国
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

TPP参加国2015年一覧表と現在 [TPP未来]

TPPとは(Trans Pacific Partnership)、
日本語では「環太平洋連携協定」です。

TPP-1.jpg
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2013/05/2558.htm...

TPP 参加国一覧2015年10月
シンガポール
ニュージーランド
チリ
ブルネイ
米国
オーストラリア
ペルー
ベトナム
マレーシア
メキシコ
カナダ
日本


TPPの意味は:
参加している国同士では、関税を撤廃して輸出入を自由化

TPPの目的は:
将来的に経済に関わる全ての障壁を取り払って自由な貿易ができるようにしようという事です。

アベノミクスの成長戦略の中のひとつがTPPです。


メリットは:
1. 関税の撤廃などにより貿易の障害がなくなり、大手製造業企業にとっては企業内貿易が効率化し、利益が増える。

2. グローバル化が加速することになり、GDPが10年間で2.7兆円増加すると見積もられている。

3. 海外の農産物などが安く購入できるようになる。


デメリットは:
1. 海外からの安い農産物、特に米などが多く輸入され、日本農業にダメージが起こる

2. 食の安全の基準値が下がり、食品の安全性が脅かされる可能性がある。

3. 医療保険の自由化、混合医療の解禁などによって医療格差が生じる可能性がある。

賛否両論のTPPですが、

なぜ日本政府はTPPに参加したいのか、その主な理由は、

まずひと事で言えば、日本はグローバル化で取り残されてしまうという不安です。

加入している国同士では、盛んに貿易の流れが加速して、加入しない国は、輸出入に多大な悪影響を与えてしまい、流れが止まってしまうのではないか、と言う懸念があります。

日本がTPPに加入しないことによって、日本製品が主要マーケットから排除される動きが生じる可能性もあるということです。

なお、政府は2015年10月9日、TPPの大筋合意を受けて、TPP総合対策本部を設置しました。
農業の競争力を強化に向けた補助金の導入や、収入減を補う所得補てん制度を盛り込むことも検討とのことです。

これからも、日本がより良い方向へ進んで行くように政府の舵取りに注目して行きたいと思います。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

食後ひどい眠気の原因は?解消法は、これ! [健康法]

食後のひどい眠気は解消できます!

himawari1b.jpg

食後のひどい眠気の原因は単純。
その理由は食後、消化のために人は体力を使います。特に血液が胃腸に集中します。 そのため脳へ行く血液が少し減ってしまいます。そのため眠気、だるさが生じます。

安心してください!誰でもあります。


それは!食事の量を減らすだけ!
それだけで悩み解消!

その効果はその日から実感できます。
どんな時間帯でも頭が冴えている状態を保つことができます。
1ヶ月たつと体重も減り身が軽くなります。


私の経験ですが、食後のひどい眠気は長年の悩みでした。

またその眠気は年齢が上がるのに比例してひどくなっていきました。
そのため、危険な仕事は午後一は避けていました。
しょうがないので、毎日、昼食後は15分位、仮眠をとることが日課となっていました。
この仮眠によってある程度は眠気はおさまり、午後の仕事もなんとか従事していました。
しかし、日によっては仮眠をとることが出来ないことも多くなり、
仮眠をとったとはいえ、完全にクリアーになるわけではありませんでした。

色々な試みはやってみましたが、その効果はあまりありませんでした。

そんな時、FM放送にある医師が登場して、

「食事は一日一食で十分である」との大胆とも思える指導を展開していました。

その医師は今では多くの方が知る、あの南雲吉則先生でした。

次の日、彼の著書(50歳を超えても30代に見える生き方 南雲吉則)を買いに行き、
じっくり読み込みました。

全てを実行するのは難しいかとは思いましたが、
心に残ったのは次のような内容でした。

その内容とは

1. 健康、寿命は遺伝よるものではない。生活習慣によるものだ。
2. 良い食材をしっかり選ぶことにより、体は大きく改善される。癌にもならない。
3. 一日三食は決して体に良いわけではない。一日一食で十分である

でした。

hanamizuki2.jpg

その日から、私は一日二食ではありますが、昼食を大きく減らしました。

効果は覿面!体調は一日中快調です。

それから3年、私は56歳になりますが、体の調子は以前より良好です。
というより、ここ10年間で体調は最も良好です。

毎年の健康診断の結果は、ほとんどの項目で基準値内です。

500以上あった中性脂肪も150くらいに。
体重も10kg以上減りました。

仕事も以前より前向きに、はつらつと取り組むことができています。
午後一の危険な仕事も、今では危険ではなく快適な仕事の一部です。

もっと早く実行できていれば・・・
なんて考えたりしています。

食後のひごい眠気はいますぐ解消しましょう!

毎日のことなので、一日でも早い決心が大切です!
一日一日がより快適になります!
未来を思うがままにしましょう!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

食後ひどい眠気を今すぐ解消! [健康法]

食後のひどい眠気を解消します!

zeraniumu1.jpg

今すぐひどい眠気を解消します!

結果としてダイエット(健康)になります!

食後、異常にひどい眠気が襲い、体がだるくなるのは
誰でもあることです

主な理由は?
1.食べものを食べたことによって、消化吸収のために血液が消化器官(胃、腸など)に
集中してしまい、「脳への血液循環が少なくなってしまう」からです。

2.食事によって摂取された糖質により、多くの人は血糖値が上昇します。
血糖値が上昇している間は高血糖のため、身体のだるさや眠気が起こります。

この眠気は年齢が上がるごとにひどい状態になります。

その解消方法はいくつかありますが、

本当に有効なのは、
「食事の絶対量を減らす」です。

結論として、昼食の量を思い切り減らすことです!
昼食を減らすことは有名な健康法のひとつなのです。
これができれば、その日から、この悩みは完全に解消です!
また、その日から、より健康になれます。


昼食をちゃんと食べないと健康に悪い?・・・
それは大きな間違えです!

少食、一日一食、一日二食を推奨する医師は沢山います。 また少食を推奨する健康法は以前からあり、その効果は長年に渡って生活習慣病予防として定着しています。


有名人の中にも少食を実行している方が数多くいます。
一日一食の芸能人では、
京本政樹さん、GACKTさん、タモリさん、Mieさん 福山雅治さん他です。


実践することは

「昼食の量を減らすこと、あるいは0にすること」です。

たとえば昼食のメニューを、こんな感じにしてみてはいかがでしょう?

1.サラダセットだけ、2.冷奴セット一つだけ、3.カレーパン一つだけ 4.サンドイッチひとつだけ・・・
これは、たとえばです。もっと気のきいた少食メニューをアレンジしてみると良いと思います。

始めは胃の空腹感が苦痛のように感じますが、それは錯覚のようなものです。
3日もすれば、もう慣れます。本来、空腹は不快ではありません。

その後、毎日は快適そのものになります。
私自身この方法で、長年の食後のひどい眠気の悩みは完全に解消されました。

有名な南雲吉則医師は一日一食健康法を推奨し実行しています。

それから、費用は全然かかりません。

一日も早くぜひ試みてください。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

簡単に3週間で7キロ減らせる食事改善ダイエット [健康法]

理にかなった食事療法でより健康に

sibazakura2d.jpg

簡単に3週間で体重7キロ減、1ヶ月で10キロ減。

健康診断の結果は3年連続ほぼ全ての項目で基準値内に。

毎日の食事が以前より美味しくなりました。

長年の悩みが解消されました。

ダイエットとは、本来「規定食」という意味であり、美容や健康保持のために、食事の量や種類を制限することです。
理にかなったダイエットで本当の意味での健康をつくることができます!


その健康法は、

「毎日、適量の良い食材を食べる事」これだけです。
ダイエットの本来の意味そのままですね。


「理にかなった」とは、しっかりした医師が推奨する方法であること。

適量とは、一日一食。

良い食材とは、野菜、大豆、魚類を中心にした食べもの。

です。
kibabana1.jpg

私自身(56歳男性)の体験

私はある事がきっかけとなって、この健康法(ダイエット)を実行することになりました。

はじめは窮屈な禁欲生活になるのかと思いましたが、スタートすると以外に楽でした。
一週間もすると、この生活の方がずっと快適なことがわかります。

三年位前になりますが、私には長年の悩みがありました。
それは、昼、食事をとるとものすごい睡魔が襲ってくることです。
私は機械を使って物を作る仕事をしていますが、午後一番はとても危険です。

何回か大きな怪我をしたことがあります。それはいつも午後一番の時間帯の出来事です。
危ない仕事は午後一番にはやらないようにしていました。

そんなある休日のことでした。午後一番の時間帯に、妻と共にある公演を聞きに行きました。

食後の時間帯だったため、その日も眠気が強く襲い、
大切な内容を、その半分以上を聞いていなかったか覚えていなかったのです。

妻に、「何であんな大切なところを聞いていないの!!?」・・・と
強く叱られてしまいました。

また、やってしまった・・・・
私はどうやら人より昼食後、激しく眠くなるようです。

医者にも相談しました。しかし、「それは誰でも多かれ少なかれあること」と、
重要視してくれませんでした。

そんな時、FM放送にある医師が登場して食事に関する大胆とも思える指導を展開していました。
その医師は今では多くの方が知る、あの南雲吉則先生でした。
次の日、早速,彼の著書である(50歳を超えても30代に見える生き方 南雲吉則)を買いに行き、
しっかり読んでみました。

全て実行することは難しいかとは思いましたが、
特に印象に残った部分は実践してみようと思いました。

印象に残った内容とは、

1. 健康とか寿命は遺伝よるものではない。生活習慣で決まるということ。

2. 良い食材をしっかり選ぶことにより、体は大きく改善される。癌も予防できるということ。

3. 一日三食は決して体に良いわけではない。一日一食で十分であるということ。

でした。

私が実行したのは、良い食材を選んで食べること。
一日一食を実行することでした。

私は実際には一日二食。昼食と夕食だけにしました。
なぜかと言うと昼食は会社で食べるため、何も食べないと不振に思われそうだったからです。

そういうわけで、昼食は極めて小食ににしました。そのかわり夕食は普通にしっかりと食べました。
不思議なもので、昼間をあまり食べていないせいか、夕食は以前よりも、とても美味しく感じました。
それは今でも変りません。

その一日の昼食のメニューは次のような感じです。

1.納豆小パック2個

2.スティックパン2本

3.冷奴セット1個

4.コロッケ2個

5.旬の野菜、或いは果物少々

などです。
これは私のメニューなので、もう少し気の利いた小食メニューも全然有りだと思います。

私の身長は173cm、当時の体重は77kgでしたが、
そんなことを始めて3週間で体重は7キロ減、1ヶ月で10キロ減りました。

またその三ヶ月後にはまた3キロぐらい減りました。
そして今現在は平均して63kg位です。

90センチ以上あった腹囲も基準値内83センチ位です。

体調は前よりも体が軽くなったせいか、とても快調に感じます。

また、健康診断の項目の中性脂肪は500以上あったのですが、基準値内に入りました。


そして問題の昼食後の仕事は? 現在、以前では考えられないくらい、何でもこなしています。また疲れも少ないです。


genpeikazura1.jpg

最初の2~3日は多少、違和感がありましたが、慣れてくるとこっちの方が全然楽です。
一日一食、或いは少食にすることは、賛否両論あると思いますが、
三年が経った今、少なくとも私の体の状態はとても良好です。

本の著者、南雲吉則先生には深く感謝しています。
またこのダイエットをスタートをさせてくれた妻にも深く感謝しています。

この件に関しては、まだまだ色々と伝えたいことがありますので、
また書き込んで行きたいと思います。

よろしくお願いします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

コンパクトデジタルカメラ おすすめ 2015年10月現在 [デジタルカメラ]

2015年10月 コンパクトデジカメ おすすめ ランキング ベスト3  
    2015年10月現在
最もわかりやすいコンパクトデジカメの選び方

supermoon3.jpg
                   2015年9月28日 スーパームーン 

1.コンパクトデジカメおすすめ デザイン、 高性能ランキング
     (価格は2015年9月現在のネットショップ最安値)

  1位 キャノンPowerShot SX710 HS  
      ¥23,398  30倍ズーム マクロ接写1cm
  PowerShot SX710 HS-body.jpg  
メーカーサイト
 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx710hs/spec.html#top

  2位 オリンパスOLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
     ¥39,799 15m防水  マクロ接写1cm ISO 6400 
  OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough-body.jpg
メーカーサイト
 http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg4/

3位 COOLPIX S9900  
     ¥24,047 ISO 6400   30倍ズーム   マクロ接写1cm
  COOLPIX S9900body.jpg 
メーカーサイト
 http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s9900/ 


2.コンパクトデジカメおすすめ 性能重視ランキング   
  30倍ズーム  マクロ撮影(接写機能)3cm以下  ISO(感度)3200以上
        (価格は2015年9月現在のネットショップ最安値)

  1位 キャノンPowerShot SX710 HS 
      ¥23,398  マクロ接写1cm
  PowerShot SX710 HS-body.jpg
メーカーサイト
 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx710hs/spec.html#top

  2位 LUMIX DMC-TZ70  
     ¥27,900  ISO 6400
  LUMIX DMC-TZ70-body.jpg
メーカーサイト
 http://panasonic.jp/dc/tz70/

  3位 COOLPIX S9900  
     ¥24,047 ISO 6400  マクロ接写1cm  
  COOLPIX S9900body.jpg
メーカーサイト
 http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s9900/  

  このクラスのズームになると望遠では月のクレーターが写せます。


3.コンパクトデジカメおすすめ 防水機能重視ランキング
        10m以上の防水機能あり
     (価格は2015年9月現在のネットショップ最安値)

  1位 オリンパスOLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
     ¥39,799  15m防水
  OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough-body.jpg
メーカーサイト
 http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg4/

  2位 ニコンCOOLPIX AW130
       ¥30,475
     COOLPIX AW130.jpg  
メーカーサイト
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/aw130/

  3位 オリンパスOLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
        ¥27,719
    OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough-body.jpg
メーカーサイト
 http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg860/
  
  
5.コンパクトデジカメおすすめ コスト重視ランキング
      コストが最くても良いデジカメは沢山あります。
      (価格は2015年9月現在のネットショップ最安値)

  1位 キャノンIXY 170  
     ¥12,676  2000万画素 12倍ズーム  接写1cmまで近づけます。
  IXY 170-body.jpg
メーカーサイト
 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/170/

  2位 ニコンCOOLPIX S33  
     ¥12,240  1300万画素  防水10mまで大丈夫です。
   COOLPIX S33-body.jpg
メーカーサイト
 http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s33/

  3位 カシオEXILIM EX-ZS190 
      ¥9,603  1600万画素 12倍ズーム 接写3cmまで。 マニュアルフォーカスあり
   EXILIM EX-ZS190-body.jpg
メーカーサイト
 http://casio.jp/dc/products/ex_zs190/



コンパクトデジカメは年々その機能を上げて行きます。
画素数も1500万画素というものも当たり前になってきています。
画素数は実際に編集したり印刷する場合、1000万画素で本当は十分です。
ここに紹介されたデジカメは全て1300万画素以上です。

ズーム機能は倍率が上がると手振れが影響してきます。30倍ズームクラスは手振れ補正機能がりますが、、
三脚をたててレリーズ機能などを使えば手振れはかなり抑えられます。

接写機能はマクロ機能として表示されています。被写体にどれだけ近づけるかがポイントです。
小さいものを撮るときにはこの機能は不可欠です。
また、ピントあわせは、ほとんどオートで大丈夫ですが、山草などを撮影する場合、
どうしても合わない場合があります。
そのときはマニュアルフォーカス機能がかなり有効です。

防水機能のついているデジカメは防水だけではなく、他の構造もタフにできていると考えていいと思います。


こんなところをポイントにして選ぶと自分にあった良いデジカメを選べることができればと思います。
素敵なデジカメ・ライフをエンジョイしてください!!




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。