SSブログ
前の10件 | -

セロトニンを増やすには!より良い音楽を! [幸せホルモン]

セロトニンを増やす生活を!より良い音楽を聞いて

セロトニンを増やす良い音楽を聞いて
毎日の生活を夢と希望に溢れる楽しい世界に!
聞くだけでセロトニンを増やす音楽を紹介します。
穏やかな気持ちになり、いつでも前向きになれる音楽です。

serotonin music2.jpg

セロトニンとは
ドーパミン、オキシトシンなどの神経伝達物質のひとつで
精神を安定させるためには無くてはならない物質です。
セロトニンは脳内で作られ、心身ともに快調になり、
考え方もポジティブになり、毎日が楽しくなります。
そのため、幸せホルモンとかハッピーホルモンとよばれます。


セロトニンが十分に増えると
精神の安定
幸せ感が続き、考え方が前向きになり、毎日の生活が快適になります。
快眠
不眠が解消し、毎日爽やかな目覚めになります。

しかし、セロトニンが不足すると?
精神が不安定に
不安が高まり、怒りっぽくなり、ひどくなると、うつになります。
自立神経の乱れ
イライラ、めまい、肩こりなど

sora4b.jpg

では、セロトニンを増やす方法は?


適度な運動を日々の生活の中に
ウォーキングなど、30分位でいいので無理の無い範囲で街や公園などを歩く。
なるべく静かなところが良いようです。
ウォーキングは背筋を伸ばして大股であるくのがとても良いです。

規則正しい生活リズムを
ウォーキングなど、30分位でいいので無理の無い範囲で街や公園などを歩く。
なるべく静かなところが良いようです。
ウォーキングは背筋を伸ばして大股であるくのがとても良いです

人との良いふれあいを多く
良い友達や家族と楽しく会話することが大切です。
電話とかではなく直接会って話し合うことがいいです。

良い音楽を生活の中に
世の中に音楽は沢山あふれていますが、良い音楽を聞くことが大切です。
ここにセロトニンを増やす音楽を少し紹介しますので聞いてみてください

太陽の光を浴びる
日光を浴びることが大切です。ただ、強すぎても弱すぎても効果は変ってきますので、
心地よく朝日を浴びることが効果的だそうです

セロトニンを増やす食材をいつも食べる
納豆、豆腐、アーモンド、クルミ、ピスタチオ、赤身マグロ、サバ、イワシ、サンマ、すじこ、たらこ、
アボガド、バナナなどを食べる
セロトニンを増やす食べもの~詳しくはこちら

良い音楽を聞く
ここでは主にインストルメント、ギターの名手 パット・メセニーとジョージ・ベンソンの曲の中から紹介していきます。 誰が聞いても自然に心地の良い空間がひろがります。

特に朝、聞くと気持ち良い音楽は
Breezin'  George Benson
Beat 70  Pat Metheny

昼間聞くと落ち着く音楽は
Affirmation George Benson
Every summer night Pat Metheny

夜寝る前に聞くと心地よい音楽は
Dream of the Return Pat Metheny
Lady Gorge Benson

検索して聞いてみてください。
期待感とか夢が、広がっていく感じがすることでしょう。
ここで紹介した曲は長年多くの方に親しまれている音楽です。
習慣的に何か作業とかしながらでもバックで流れていると
とても快適になります

ここで紹介した曲これらのCDに入っていますどの曲も素晴らしいです。
アルバムCD
Breezin George Benson
Letter from home Pat Metheny 


セロトニンを増やす食べ物編はこちら


幸せホルモンセロトニンとは


カレーを食べてセロトニンを増やす


より快適な生活を、より素晴らしい明日を、 共に作っていきましょう!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

コンパクト デジタルカメラ おすすめランキング 2016年 2017年 [写真]

コンパク トデタルジカメラおすすめランキング ベスト3  
    2016年~2017年
       2017年2月現在
最も簡単な分かりやすいコンパクト・デジタルカメラの選び方
自分に合った最適なおすすめデジカメ!

数多く販売されているデジタルカメラの中から、
使い道、予算に応じたベストのデジカメを選択できます

2.11-full-moon2.jpg
2017年2月11日 フルムーン 14倍ズーム

ランキングのテーマは、1.高性能、2.耐久性、3.ローコスト(安い)、です。
表示価格は2017年2月現在のネット最安値です。

1.コンパクトデジカメおすすめ! 高性能ランキング ベスト3
ズーム、接写など機能を重視したランキングです。  

No1. キャノン PowerShot SX720 HS
Canon-sv720-HS.jpg
40倍ズーム マクロ(接写)1cm  2030万画素  ISO 3200 マニュアル・フォーカス有り
このクラスでの40倍ズームは他を圧倒!
¥28,377 
メーカーサイト

No2. ニコン COOLPIX A900
Nikon-COOLPIX-A900.jpg
35倍ズーム マクロ(接写)1cm 2029万画素 ISO 3200
バランスのよい、デザインもすぐれた高性能モデル!
¥32,876   
メーカーサイト


3. パナソニック LUMIX DMC-TZ85
Panasonic-LUMIX-DMC-TZ85.jpg
30倍ズーム マクロ(接写)3cm 1810万画素 ISO 3200  マニュアル・フォーカス有り
おしゃれなスーパーカメラ!
¥36,474
メーカーサイト



2.コンパクトデジカメおすすめ!耐久性ランキング ベスト3
防水、耐久性を重視したランキングです。

No1. ニコン COOLPIX AW130
Nikon-COOLPIX-AW130.jpg
防水30m マクロ(接写)1cm ISO 6400  1605万画素
30m防水はこのクラスではダントツ!カラーバリエイションも豊富
¥26,190
メーカーサイト

No2. CANON PowerShot D30
CANON-PowerShot-D30.jpg
防水25m マクロ(接写)1cm  ISO 3200  1210万画素
防水25mは第2位。スポーティーなデザインはNo.1
¥23,910
メーカーサイト

3. FinePix XP120
FinePix-XP120.jpg
防水20m マクロ(接写)9cm  ISO 6400  1640万画素
ISO 6400 1640万画素はトップクラス
¥25,190
メーカーサイト



3.コンパクトカメラおすすめ!ローコスト(安い) ランキング ベスト3
コストが安いデジカメのなかでも高性能なタイプのランキングです。

No1. キャノンIXY 180
Canon-dxy180.jpg
8倍ズーム 2000万画素 マクロ(接写)1cm
マクロ1cm 1万円クラス最優良モデル
¥9,980
メーカーサイト


No2. カシオEXILIM EX-ZS210
Casio-exilim-zs210.jpg
12倍ズーム 1610万画素 マクロ(接写)3cm
12倍ズームでこの安さ!
¥12,980
メーカーサイト

No.3 ニコンCOOLPIX W100
nikon-coolpix-w100.jpg
防水10m   1317万画素  マクロ(接写)5cm
タフなスタンダードモデル! カラーも3種類。
¥13,980
メーカーサイト


No3. COOLPIX A300
COOLPIX-A300.jpg
8倍ズーム  2005万画素 マクロ(接写)2cm
2005万画素でこの価格!
¥13,730
メーカーサイト


コンパクトデジタルカメラは年々その機能をさらに上げて行きます。
画素数も2000万画素というものも当たり前になってきています。
画素数は実際に編集したり印刷する場合、1000万画素で本当は十分です。
ここに紹介されたデジカメは全て1300万画素以上です。

手ブレ補正
ズーム機能は倍率が上がると手振れが影響してきます。20倍以上のズームクラスは手振れ問題になります。
しかし、最近は補正機能が充実してきています。
なお、三脚をたててセルフタイマー機能などを使えば手振れはなくなります。

マニュアル・フォーカス(手動ピント合わせ)を
接写機能はマクロ機能として表示されています。被写体にどれだけ近づけるかがポイントです。
小さいものを撮るときにはこの機能は不可欠です。
また、ピントあわせは、ほとんどオートで大丈夫ですが、山草などを撮影する場合、
どうしても合わない場合があります。
そのときはマニュアルフォーカス機能があると、かなり有効です。

耐久性と防水機能
防水機能のついているデジカメは防水だけではなく、他の構造もタフにできていると考えていいと思います。
対応する水深の深さが深いほど防水効果は強く、耐久性も高いと考えられます。

今の時代安くても高性能!
コストは安いからといっても、とても優れたデジカメが沢山あります。
ズーム機能を重視するか、耐久性を重視するかで選んでみましょう。

こんなところをポイントにして選ぶと自分にあった良いデジカメを選べることができればと思います。
素敵なデジカメ・ライフをエンジョイしてください!!

エキストラバージンオリーブオイル素晴らしい健康効果!美容効果! [健康食用オイル]

オリーブオイルの健康への優れた効果がこんなに!
olive oil5.jpg
エキストラバージン・オリーブオイルには健康に良い優れた効能があることは、
よく知られています。その素晴らしい効果を紹介していきます。

オリーブオイルの効能
 ・美容効果
  オリーブオイルには抗酸化作用があるため、肌の老化を遅らせる効果があります。
  毎日食用として取り入れること、直接肌に塗ることによって、
  美肌効果が得られるとのことです。  
  また、オリーブオイルから作られる素晴らしい石鹸が古くから存在します。
  それは「アレッポの石鹸」といって、戦乱の地で知られるシリアで作られています。
  この石鹸を使うだけでも美肌効果は抜群です。
  詳しくはこちら
  アレッポの石鹸

・がんの予防
  オリーブオイルにはオレイン酸が多く含まれています。
  そのオレイン酸には悪玉コレステロールを下げる働きがあります。
  また、トコフェロール、ポリフェノール類が活性酸素を消去するため、
  乳がん、皮膚がん、大腸がんなどの予防に効果があるといわれています。
   
・便秘の改善
  これもオレイン酸が活躍します。オレイン酸は、小腸で消化されにくい性質があります。
  そのため小腸を刺激して動きを良くします。またオレイン酸は油なので、
  腸内の流れをスムーズにします。
  オリーブオイルは適量であればそのまま飲んでも大丈夫です。
 ・動脈硬化、心筋梗塞の予防
  オレイン酸は悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを増やす働きがありますが、
  その効果は体内の血液をサラサラにして、
  心筋梗塞や脳梗塞などあらゆる成人病の原因である動脈硬化を防ぐ効果があります。
 
 ・ダイエット効果
  オレイン酸には空腹感、食欲を抑える働きがあるので、
  食べ過ぎてしまう人には効果があるとのことです。
  ただ、オリーブオイルは油なのでキャノーラ油と同じくらいのカロリー(100gあたり920kcal)
  があるとのことなので、飲み過ぎないように気をつけてください。
 
 ・白髪の予防
  白髪の原因は活性酸素であることは解明されています。
  ビタミンEとビタミンCは活性酸素の働きを抑える効果があります。
  中でもビタミンEは抗酸化力が強力です。
  オリーブオイルの産地の人に白髪のひとはいないとのことです
  日本でもオリーブオイルの産地として知られる小豆島では
  白髪の人はかなり少ないとのことです。
olive-seed.jpg


オリーブオイルにはオレイン酸が大量に。
 オレイン酸の効果は悪玉コレステトールを下げ、善玉コレステロールを上げます

コレステロール標準値
 HDLコレステロール40~119(善玉コレステロール)
 LDLコレステロール60~119(悪玉コレステロール)
 オレイン酸はHDLを上げHDLを下げます。

オリーブオイルの調理。加熱は?
揚げ物などは米油を!
 オリーブオイルは低温で調理を
 オリーブオイルは熱に弱いため、強火での調理はなるべく避けたいです。
 180℃より低い温度での調理が理想です。
 サラダなどはとても良いです。
 揚げ物など高温での調理では米油がおすすめです。
 米油は抗酸化機能が高く最近、特に注目されてます。

オリーブオイルの選び方
 エキストラバージンを選ぶべきです。
 必ずエキストラバージンを選びましょう
 ボトルはガラス瓶で遮光用に濃い色のついたビンに入っているものを選びましょう。
shakoubinn-22.jpg


 

なお、最近イタリアで硫酸銅を混ぜて古いオリーブオイルを新鮮に見せてメーカーがあり、
 イタリア警察に大量に押収されたも例があるそうです。
 こちらも参考にしてみて下さい。
 疑惑のメーカー



オリーブオイルの保存は
 保存は常温で暗いところで
 5℃以下になると固まりができてしまいます。
 冷蔵庫ではなく、涼しく暗いところで保管を
 なお開封後はなるべく早めに(3ヶ月位で)


オリーブオイルはオメガ9
 食用油にはトランス脂肪酸など体に良くないものも沢山ありますが
 実は体に良い油、なくてはならない油が最近わかってきています。
 それはオメガ3という分類の食用油です。
 
オメガ3、それはこの次に紹介していきたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

セロトニンの分泌を増やすにはこれ!音楽なども! [幸せホルモン]

serotonin source
セロトニンを増やすには、より良い生活習慣を!
セロトニンを増やす音楽もあります。
serotoninn-source.jpg
喜び溢れる快適な生活を!
何か気分がさえない、何か心がすっきりしない。
その原因はセロトニンが不足している可能性があります。
セロトニンの分泌を増やす良い方法は沢山あります。
良い習慣がうまく出来ると、以前より心身ともに健康になります。
快適な生活になり、仕事も人間関係も好転します。
セロトニンとは
ドーパミン、オキシトシンなどの神経伝達物質のひとつで
精神を安定させるためには無くてはならない物質です。
セロトニンは脳内でしっかり分泌されると、心身ともに快調になり、
考え方もポジティブになり、毎日が楽しくなります。
そのため、幸せホルモンとかハッピーホルモンとよばれます。
セロトニンが十分に分泌されると、
精神の安定 
 幸せ感が続き気持ちが快適になります。
快眠
 不眠の解消。爽やかな目覚め
目的を実現
 考え方がポジティブになるため身の回りこと、
 自分の課題がどんどん解決していきます。
 仕事も大成功に。

セロトニンが不足すると病気にも
精神が不安定に
 不安が高まる。イライラする。怒りっぽくなる。
 心が落ち込む。眠れなくなる
失敗が増える
 考え方がネガティブになるため、つまらないことにつまずいたり、
 ミスが増えて、時には重大なトラブルにもなりかねません。
セロトニン不足による症状、病気
 症状がひどくなると病気になります。
 偏頭痛 うつ、不眠症、過敏性腸症候群など
 過敏性腸症候群とは腹痛や腹部の不快感を伴って便秘や下痢が長く続く病気です。
tateyama1L-b.jpg
セロトニンを増やす方法、まずはこんなことから!
人との良いふれあいをいつも
 良い友達や家族と楽しく会話することが大切です。
 できればとても気の合う友人と話すとか、会って嬉しくなる人と話せるといいです。
 なんでも話せる人を作っておくことも大切です。
 電話とかではなく直接会って話し合うことがいいです。
 
生活の中に良い音楽を
 世の中に音楽は沢山溢れていますが、心に良い音楽を聞くことが大切です。
 気持ちが明るくなる音楽を沢山見つけて、いつも聞くようにするといいです。 
 音楽は好みがあると思いますで、私の長年の経験から、
 いつでも心地よくなれる曲を何曲か紹介してみます。(Fusionギターサウンドです) 
 1.Breezin' George Benson  2.Sanlorenzo Pat Metheny
 3.Dream of the Rturn Pat Metheny
 
FM放送を流しておく
 FM放送は局によって、とても良い選曲しているので、FM放送を常に流していくことも
 セロトニンを増やすことにつながると思います。
 テレビよりもFM放送のほうが明るい話題も多く、
 いつも心、体の為になる情報を提供しようと心がけているように思えます。 

太陽の光を浴びる
 日光を浴びることが大切です。ただ、強すぎても弱すぎても効果は変ってきますので、
 心地よく朝日を浴びるなどが効果的だそうです。
 夏は紫外線が強すぎて昼間は大変なので、朝日や夕日を浴びるといいです。
 冬の日差しはあまり強くないので、一日中どの時間帯でも適度な太陽光を浴びることができます。

声をだしたり、歌を歌う
 よくカラオケなど歌を歌うとストレス発散になると言いますが、
 その通りのようです。
 歌の好きな人、よく歌を歌う人は皆いつも元気です。
 下手でもいいから歌いましょう。
 
適度な運動を習慣的に
 ウォーキングなど、30分位でいいので無理の無い範囲で街や公園などを歩く。
 なるべく静かなところが良いようです。
 ウォーキングは背筋を伸ばして大股であるくのがとても良いです

好きなこと趣味なども積極的に
 好きなことをいつもやっている人や、趣味に没頭できる人は
 精神的にも安定しています。今やっている趣味は大切にしましょう。
 また特に趣味の無い人は何か挑戦してみるのもいいと思います。
 それから、良い映画、楽しい番組も積極的にみてみましょう。
 
セロトニンを増やす食品をいつも食べる
 セロトニンを増やす原料が沢山含まれている食品をたべましょう。
 納豆、豆腐、アーモンド、クルミ、ピスタチオ、赤身マグロ、サバ、イワシ、サンマ、すじこ、たらこ
 アボガド、バナナなどを食べる
 詳しくはこちらへ

前向きになれる本を読む
 良書はたくさんあると思いますが、特に私が感銘をうけた本、
 多くの人に影響を与えている一冊だけを紹介したいと思います。
 「脳にいいことだをやりなさい」 著マーシー・シャイモフ  翻訳 茂木 健一郎

FujiSunset-widemoji.jpg
出来ることからやりましょう!
 ここに掲げたこと最初から全部は大変だと思います。
 大切なことは、できそうなことから取り組んでいくことです。
 何か一つでもできるようになったら自分を心から褒めてください。
 それからまた、次に出来そうなことへチャレンジしていくといいです。
 




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

セロトニンを増やす素晴らしい食べ物を!幸せは身近な食材から! [幸せホルモン]

セロトニンを増やす素晴らしい食べ物とは!
armond-nuts1s.jpg
セロトニンは人間の精神面に大きな影響を与える神経伝達物質です。
心身の安定、安らぎをを促します。そのため「幸せホルモン」とよばれます。
セロトニンが満たされると、毎日、幸せを感じ、生活そのものが楽しくなります。

セロトニンは食べ物によって生成される!
セロトニンは以前までは、脳で作られると言われていましたが、
最近では食べ物によって腸から体内に作られるということが分かってきました。

しかし、このセロトニンは不足すると、イライラしたり、精神が不安定になり、
ひどくなると、うつ病などの精神疾患に陥りやすいと言われています。

セロトニンを増やす元になる物質はトリプトファンとビタミンB6
セロトニンを含む食べ物はありませんが、その元になる物質を含む美味しい食べ物が、
身近に沢山あることが、わかっています。
元になる物質とはトリプトファンとビタミンB6です。
それら、トリプトファンとビタミンB6の両方揃ったとき、食べ物を消化する時に腸から体内に生成されます。

nats-armond-banana1ss.jpg

セロトニンを増やす食べ物は
(トリプトファン、ビタミンBを含む食べ物)
トリプトファンを多く含む食材は
バナナ、アボガド、
大豆(豆腐、納豆、豆乳、大豆発酵食品など)
カツオ
たらこ、イクラ、明太子など
チーズ
ヨーグルト
などです。

ビタミンB6を多く含む食材は
バナナ、アボガド
サバ、イワシ、サンマ、サケ、カツオ、マグロ
大豆(豆腐、納豆、豆乳、大豆発酵食品など)
ナッツ(アーモンド、クルミ、カシューナッツなど)
などです。

abogado1s.jpg
maiwasi4ss.jpg

主なトリプトファン、ビタミンB6
を多く含む食べ物データ

トリプトファンを多く含む食べ物の量(Wikipediaより)
食べもの 100g あたりの含有量(mg)

   すじこ    331
ひまわりの種  310
   たらこ    291
プロセスチーズ 291
   赤身魚   200~250
    納豆    242
  アーモンド  201
    肉類   150~250
    そば   192
    白米   89
    豆乳   53
    牛乳   42
   バナナ   10
   ヨーグルト 7

ビタミンB6 を多く含む食べ物の量(栄養計算comより)
食べもの 100g あたりの含有量(mg)

   とうがらし   3.81
   にんにく    1.50
  ドライイースト  1.28
   ピスタチオ   1.22
   ミナミマグロ  1.08
マッシュポテト(乾) 1.01
    抹茶(粉)   0.96
    まぐろ     0.94
  牛肉レバー   0.89
  まぐろ/赤身    0.85
 ビーフジャーキー 0.85
    まぐろ     0.82
     かつお   0.76
    鶏ひき肉   0.68
  サンマ、サバ  0.51
    マイワシ   0.44
      ブリ   0.42
      アジ   0.40

セロトニンを増やす美味しい食べ物は身近に!
大豆と青魚は最高!
枝豆をはじめ、大豆、大豆の加工食品、大豆の発酵食品です。
納豆、豆腐、味噌、豆乳などは万能な健康食品です。
血液をサラサラにして、悪玉コレステロールも下げます。

サバ、イワシ、サンマなどの青魚
これらの魚にはDHA、EPAなどのオメガ3と呼ばれる必須脂肪酸が含まれます。
DHAとはドコヘキサエン酸、EPAとはエイコサペンタエン酸
オメガ3脂肪酸は常温で固まらないサラサラ油です。
現在、最も注目されている健康に良い食用油です。


sarusuberi1s.jpg
sakuraAs2.jpg
本来セロトニンは脳からたくさん生成されます

セロトニンを増やす生活習慣を
楽しいこと、嬉しくなることをなるべくたくさん体験して、
毎日、感謝で溢れる、より豊かな気持ちになれるよう心がけていくことが最も大切です。

楽しいことをいっぱい
面白いテレビ、思いっきり笑えるギャグ、

嬉しいことをいっぱい
素晴らしい音楽を聞く、感動的な映画を見る、素敵な人と会う、名画を鑑賞するなど。

心の健康は体の健康にも大きく左右します。
今から出来ることは沢山あります。

常に喜びを感じるていくこと、常に良い食材を食べていくことは
未来をプラスに大きく変えていきます。
共に頑張りましょう!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ウイルス性イボ治療法にアレッポ石鹸、効果大! [健康アレッポ石鹸]

ウイルス性イボ治療法にアレッポ石鹸、大活躍!?
アレッポ6.jpg
話題のアレッポ石鹸、肌荒れにはもちろん。
なんとイボにも効果がありました。

肌荒れには効果は直ぐ
かかとのガサガサがサラサラに
この石鹸、使い始めて一週間くらいで効果がでてきます。
一ヶ月も経つと、ガサガサだったかかとがスベスベになりました。

気がつくと肘のイボが小さくなった!
7~8年前から気になっていたイボですが、使い始めて半年、気がついてみると、
まさか凄く小さくなっていました。今にも消滅しそうです。
ウイルス性のイボなのか?アレッポの石鹸には殺菌作用があるようで、
その効果なのでしょう。ボコッとしたイボの山が、
現在は、ほぼ平らです。ビックリ!

アレッポの石鹸とは
現在は内戦の地として知られるシリアで作られている石鹸です。
オリーブオイル、ローレルオイルから作られる完全無添加の石鹸です。
アレッポとはシリアの都市の名前で、シリアでは200万人を超える最大の都市です。

アレッポ石鹸、その歴史は、さかのぼること4000年も前から作られていたとのことです。
シリアの西に地中海、東に砂漠のあるアレッポという都市で誕生しました。
古くから殺菌効果があるため、古代のエジプトの人々が、
そして中世の貴婦人が愛用していたとの話が残っています。
アレッポ4.jpg

じっくり熟成してから
その製法は、昔からじっくり、3日間釜炊きしてから、
2年間も熟成させて作られているそうです。

使い方は簡単。
ふつうに石鹸を使って全身を洗うのと同じです。
洗髪もOK

私のアレッポ石鹸体験
使い始めてから半年位になりますが、
始めは妻が使い始めて何日かたったとき、
かかとや肘のカサカサが無くなったと驚いて話してきました。
それ以来、風呂の石鹸、シャンプーはこのアレッポ石鹸にになってしまいました。

しかし、その効果は絶大!
実際使ってみると、かかとのカサカサはスベスベに。そして、

自分ではなかなか見にくいところにあるため気づかなかった肘(ひじ)にあったイボも、
とても小さくなっていました。
このイボ、完全に無くなるのかな?これからはよーく観察していきます。

アレッホ2.jpg
アレッポの石鹸の主な種類は(価格はアマゾン価格)
ライト   オリーブオイル98% ローレルオイル2%   540円 
ノ-マル  オリーブオイル90% ローレルオイル10%  648円
エキストラ オリーブオイル60% ローレルオイル40%  972円



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

アレッポの石鹸 肌荒れはもちろん!イボにも効果大! [健康アレッポ石鹸]

アレッポの石鹸 肌荒れはもちろん!イボにも効果大!
アレッポ1.jpg
内戦の地で知られている国シリアから素晴らしい贈り物

話題のアレッポ石鹸、肌荒れに凄い効果! 

かかとのガサガサがサラサラに
この石鹸、使い始めて一週間くらいで効果がでてきます。
全身がつやつやになっていくのが実感できます。
一ヶ月も経つと、ガサガサだったかかとがスベスベになりました。

肘のイボが半年で小さくなった!
気がついたら、使い始めて半年、アレッポの石鹸には殺菌作用があるようで、
7~8年前から気になっていたイボが、まさか凄く小さくなっていました。
その後、使い始めて1年、更に小さくなりました。
もうすぐなくなりそうです。ビックリです。

アレッポの石鹸とは
内戦の地として知られるシリアで作られている石鹸です。
オリーブオイル、ローレルオイルから作られる完全無添加の石鹸です。
アレッポとはシリアの都市の名前で、シリアでは200万人を超える最大の都市です。
アレッポ6.jpg
オリーブオイルが原料になりますが、
そのオリーブオイルそのものが美肌、健康には絶大な効果があります。
オリーブオイルについてはこちらへ

アレッポの石鹸の誕生は
アレッポの石鹸の歴史は古く、4000年も前から作られていたとのことです。
シリアの西に地中海、東に砂漠のあるアレッポという都市。
そこでこのアレッポの石鹸は誕生しました。
古くから殺菌効果があるため、古代のエジプトの人々、中世の貴婦人が愛用していたとの話です。

2年間熟成してから
昔からじっくり、3日間釜炊きしてから、
2年間も熟成させて作られているそうです。
アレッホ3.jpg
使い方は簡単。
ふつうに石鹸を使って全身を洗うのと同じです。
洗髪もOK

アレッポ石鹸体験
使い始めてから半年位になりますが、
始めは妻が使い始めて、かかとや肘のカサカサが無くなったと驚いて話してきました。
それ以来、風呂の石鹸、シャンプーはこのアレッポ石鹸にになってしまいました。

効果は絶大
しかし、その効果は絶大!
かかとのカサカサはスベスベに。そして、
自分ではなかなか見にくいところにあるため気づかなかった肘(ひじ)にあったイボも、
とても小さくなっていました。
完全に無くなるか、これからはよーく観察していきます。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

TPP参加国一覧2015年12月現在と政策大綱 [TPP未来]

TPP参加国一覧2015年12月現在
TPP(Trans Pacific Partnership)
TPP環太平洋連携協定
tpp-seifu.jpg
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/より

TPP参加国一覧
カナダ
アメリカ
メキシコ
ペルー
チリ
日本
ブルネイ
ベトナム
マレーシア
シンガポール
オーストラリア
ニュージーランド

TPP未参加国
中国、韓国、タイ,台湾、インドネシア、フィリピン、
インドは未だ参加を表明していません。

中国は以前からアメリカ主導のTPPには反対しています。
韓国はそれに追随する形で参加していません。

タイは米の輸出量は世界でトップでアメリカは5位です。
関税がなくなることで、タイの米の輸出が減る可能性があるとのことです。

また、タイは自動車産業が主力になっていますが、関税を減らしていくことによって、
部品などの輸出も減ってしまう懸念があるということです。
タイにとっては、このTPPに参加するかしないかは極めて難しい判断になっているようです。

巨大市場が誕生
2015年10月に日本政府はTPP参加に大筋合意しました。
TPPが発効されると人口8億人の巨大市場が誕生します。
関税の撤廃品目は日本で約95%日本以外の11ヵ国で99%以上になります。

攻めと守りを
メリット(利点)を活かす攻めと
デメリット(影響)を最小化する守りを

11月25日、政府は公明党の申し入れをほとんど盛り込むかたちで、
「総合的なTPP関連政策大綱」を決定しました。

総合的なTPP関連政策大綱
主な決定内容

攻め (メリットを活かす)
1.中小企業などの海外進出を後押し
 アニメやゲームなどの輸出促進策など

2.農林水産物やコンテンツなどの輸出促進
 ~海外市場に対応できるように、相談体制の整備や支援の抜本的な強化。

守り(影響を最小化に)
3.コメ、麦など重要5項目で経営安定化対策
 ~特にコメ・麦・牛肉・豚肉・乳製品・甘味資源作物を
   重要5項目として大綱に盛り込みました。

4.水田・畑作・野菜・果樹の収益力を支援

5.食の安全確保へ原産地表示の拡大の検討

今こそチャンス?
TPPは日本経済を成長させていくためには、大きなチャンスです
世界と競争できる国内産業に成長できるように国がどのように進めていくか、
今後とも、国の政策には注目していきたいと思います。


合意内容は
TPP合意内容まとめ一覧~はこちら


執行はいつから~はこちら




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ハム、ベーコンに発がん性!最高危険レベル!?WHOが発表 [健康と未来]

WHOの専門組織IARCが発表!
ハム、ソーセージ、ベーコンに強い発がん性が!?
hamu1s.jpg

ハム、ソーセージ、ベーコンなどの加工肉を多く食べ続けると癌になる!?

世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(IARC)が発表!
WHO、IARCはハム、ソーセージ、ベーコンなどに高い発がん性が認められ、
大腸がんを発症するリスクが最も高くあるとの調査報告を発表しました。
またステーキなどの赤身の肉にも発がん性があるとの指摘しています。

タバコと同じ危険レベル「グループ1」に
IARCは5段階のグループに発がん率を評価していています。
加工肉の発がん性を、タバコ、アスベストと同じ最高レベルの
「グループ1」に分類したとのことです。

赤み肉の発がん性は「グループ2A」の2番目に
IARCはステーキなどの赤身肉については、
「大腸がんのほかに、膵臓(すいぞう)がんや前立腺がんとの因果関係を示す証拠がある」
と指摘していて、一週間に500グラム以上食べないようにと警告しているとのことです。

がん発症率が18パーセント上がる
ハムやソーセージ、ベーコン等の加工肉を一日50グラム以上、毎日食べ続けると、
がんの発症率が18%も上がるとしています。

so-se-ji5-ffs.jpg

WHO、IARCは入念な調査の結果であると強気!
WHOのIARC(国際がん研究機関)の研究者が800件に及ぶ世界で発表された研究論文を
分析し詳しく調べた結果、
「加工肉の摂取が大腸がんを引き起こすことを示す十分な証拠が得られた」
とのことを欧米メディアが報道しています。

また、この調査報告は26日、がんに関する専門医学誌「ランセット・オンコロジー」の
電子版に掲載されたとのことです。

対象になる加工肉食品は
ハム、ソーセージ、ベーコンのほかコンビーフ、ビーフジャーキーなども含まれ
肉の塩漬けや発酵、薫製などの幅広い加工肉が対象になっています。

WHOのIARSは自信の発表!
これだけの発表をすることは、世界中の食肉業界を敵にまわすようなものです。
批判の的になることは避けられないでしょう。
大量の資料を分析した自信と世界中の人たちの健康を願う強い気持ちが伝わってきます。
加工肉の大量消費国のアメリカの食肉業界団体は、
「信憑(しんぴょう)性に欠ける」と猛反発猛反発しています。

食生活を見直す転機が
食肉業者関係の方達は、少なくとも何らかのダメージを受けることは、
避けられないのかもしれません。
胸が痛むところではあります。しかし今現在、
大腸がんで苦しんでいる方は数多くいます。

以前から、肉食中心の食生活は健康に危険性が伴うと、多くの医師達が指摘しています。
著書もかなり多く出版されています。

食生活を根本から見直す時が来ているのかもしれません。
ミラノ万博で日本館は金賞を受賞しました。世界でも日本食は注目されています。

本来の日本食は豆腐や納豆など優れた健康食品が沢山揃っています。
もう一度、目の前の食生活をよく見直して、新たな食品開発など、
より良い食文化を築く大きなチャンスがきたのではと思うところです。

WHOとは: World Health Organization 世界保健機関

IARCとは:International Agency for Research on Cancer 国際がん研究機関。WHOの外部専門組織











WHOが発表!ハム、ソーセージに発がん性!原因は? [健康と未来]

ハム、ソーセージ、ベーコンに発がん性!WHOが発表!

so-se-ji-ffs.jpg

ハム、ソーセージ、ベーコンなどの加工肉を食べ続けると癌になる?
世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(IARC)が発表!
ハム、ソーセージ、ベーコンなどに高い発がん性が認められ、
大腸がんを発症するリスクがあるとの調査報告を発表しました。

加工肉の発がん性を最高レベルの「グループ1」に
IARCは5段階に発がん率を評価していて、加工肉の発がん性を、
タバコ、アスベストと同じ最高レベルの「グループ1」に分類したとのことです。
また赤み肉の発がん性は「グループ2A」の2番目に
がん発症率が18パーセント上がる
ハムやベーコン等の加工肉を一日50グラム以上、毎日食べ続けると、
がんの発症率が18%も上がるとしています。

またステーキなどの赤身の肉にも発がん性があると指摘しています。

sutki1-ffs.jpg

WHO、IARCは詳しく調べた結果と
IARC(国際がん研究機関)の研究者が800件に及ぶ世界で発表された研究論文を
分析し詳しく調べた結果、
「加工肉の摂取が大腸がんを引き起こすことを示す十分な証拠が得られた」
とのことを欧米メディアが報道しています。

また、この調査報告は10月26日、がんに関する専門医学誌「ランセット・オンコロジー」の
電子版に掲載されたとのことです。

対象になる加工肉食品は
ハム、ソーセージ、ベーコンのほかコンビーフ、ビーフジャーキーなども含まれ
肉の塩漬けや発酵、薫製などの幅広い加工肉が対象になっています。

赤身肉は「グループ2a」に
IARCはステーキなどの赤身肉については、2番目にレベルの高い「グループ2a」に分類。
「大腸がんのほかに、膵臓(すいぞう)がんや前立腺がんとの因果関係を示す証拠がある」
と指摘していて、周に500グラム以上食べないようにと警告しているとのことです。

大腸がんの原因は?
以前からよく言われてきたがんの原因は「遺伝」でしたが、
最近では「生活習慣」が大きな原因であると主張する医師は多くいます。
中でも「食生活」が大きな原因とされています。
日本では、特に明治はいってから肉を食べる習慣が増えてきました。
加工肉に限らず、「魚以外の動物を食べることそのもの」が、
がんの原因になると、多くのがん専門医が主張しています。


世界の、がんの死亡者数とその原因、
加工肉の過剰摂取が原因のがんの死亡者数は年約:3万4000人。
喫煙を原因とするがんの死亡者数は年約:100万人。
アルコール摂取を原因とするがんの死亡者数は年約:60万人。
大気汚染を原因とするがんの死亡者数は年約:20万人。
と、比べると比較的に少ないとのデータも示しました。

アメリカでは猛反発!
加工肉の大量消費国のアメリカの食肉業界団体は
「信憑(しんぴょう)性に欠ける」と猛反発猛反発しています。
アメリカならず日本でも食肉業界には、大きな波紋がなげかけられたのではないでしょうか。

食生活を根本から見直す時が来ているのかもしれません。
食がテーマのミラノ万博で日本館は金賞を受賞しました。世界でも日本食は注目されています。

本来の日本食は豆腐や納豆など優れた健康食品そのものです。
本当に美味しいものは何?と自分自身に問いかけながら、
もう一度、目の前の食生活をよく見直してみる時が来たのかもしれません。



WHOとは: World Health Organization 世界保健機関

IARCとは:International Agency for Research on Cancer 国際がん研究機関。WHOの外部組織





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。