SSブログ
幸せホルモン ブログトップ

セロトニンを増やすには!より良い音楽を! [幸せホルモン]

セロトニンを増やす生活を!より良い音楽を聞いて

セロトニンを増やす良い音楽を聞いて
毎日の生活を夢と希望に溢れる楽しい世界に!
聞くだけでセロトニンを増やす音楽を紹介します。
穏やかな気持ちになり、いつでも前向きになれる音楽です。

serotonin music2.jpg

セロトニンとは
ドーパミン、オキシトシンなどの神経伝達物質のひとつで
精神を安定させるためには無くてはならない物質です。
セロトニンは脳内で作られ、心身ともに快調になり、
考え方もポジティブになり、毎日が楽しくなります。
そのため、幸せホルモンとかハッピーホルモンとよばれます。


セロトニンが十分に増えると
精神の安定
幸せ感が続き、考え方が前向きになり、毎日の生活が快適になります。
快眠
不眠が解消し、毎日爽やかな目覚めになります。

しかし、セロトニンが不足すると?
精神が不安定に
不安が高まり、怒りっぽくなり、ひどくなると、うつになります。
自立神経の乱れ
イライラ、めまい、肩こりなど

sora4b.jpg

では、セロトニンを増やす方法は?


適度な運動を日々の生活の中に
ウォーキングなど、30分位でいいので無理の無い範囲で街や公園などを歩く。
なるべく静かなところが良いようです。
ウォーキングは背筋を伸ばして大股であるくのがとても良いです。

規則正しい生活リズムを
ウォーキングなど、30分位でいいので無理の無い範囲で街や公園などを歩く。
なるべく静かなところが良いようです。
ウォーキングは背筋を伸ばして大股であるくのがとても良いです

人との良いふれあいを多く
良い友達や家族と楽しく会話することが大切です。
電話とかではなく直接会って話し合うことがいいです。

良い音楽を生活の中に
世の中に音楽は沢山あふれていますが、良い音楽を聞くことが大切です。
ここにセロトニンを増やす音楽を少し紹介しますので聞いてみてください

太陽の光を浴びる
日光を浴びることが大切です。ただ、強すぎても弱すぎても効果は変ってきますので、
心地よく朝日を浴びることが効果的だそうです

セロトニンを増やす食材をいつも食べる
納豆、豆腐、アーモンド、クルミ、ピスタチオ、赤身マグロ、サバ、イワシ、サンマ、すじこ、たらこ、
アボガド、バナナなどを食べる
セロトニンを増やす食べもの~詳しくはこちら

良い音楽を聞く
ここでは主にインストルメント、ギターの名手 パット・メセニーとジョージ・ベンソンの曲の中から紹介していきます。 誰が聞いても自然に心地の良い空間がひろがります。

特に朝、聞くと気持ち良い音楽は
Breezin'  George Benson
Beat 70  Pat Metheny

昼間聞くと落ち着く音楽は
Affirmation George Benson
Every summer night Pat Metheny

夜寝る前に聞くと心地よい音楽は
Dream of the Return Pat Metheny
Lady Gorge Benson

検索して聞いてみてください。
期待感とか夢が、広がっていく感じがすることでしょう。
ここで紹介した曲は長年多くの方に親しまれている音楽です。
習慣的に何か作業とかしながらでもバックで流れていると
とても快適になります

ここで紹介した曲これらのCDに入っていますどの曲も素晴らしいです。
アルバムCD
Breezin George Benson
Letter from home Pat Metheny 


セロトニンを増やす食べ物編はこちら


幸せホルモンセロトニンとは


カレーを食べてセロトニンを増やす


より快適な生活を、より素晴らしい明日を、 共に作っていきましょう!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

セロトニンの分泌を増やすにはこれ!音楽なども! [幸せホルモン]

serotonin source
セロトニンを増やすには、より良い生活習慣を!
セロトニンを増やす音楽もあります。
serotoninn-source.jpg
喜び溢れる快適な生活を!
何か気分がさえない、何か心がすっきりしない。
その原因はセロトニンが不足している可能性があります。
セロトニンの分泌を増やす良い方法は沢山あります。
良い習慣がうまく出来ると、以前より心身ともに健康になります。
快適な生活になり、仕事も人間関係も好転します。
セロトニンとは
ドーパミン、オキシトシンなどの神経伝達物質のひとつで
精神を安定させるためには無くてはならない物質です。
セロトニンは脳内でしっかり分泌されると、心身ともに快調になり、
考え方もポジティブになり、毎日が楽しくなります。
そのため、幸せホルモンとかハッピーホルモンとよばれます。
セロトニンが十分に分泌されると、
精神の安定 
 幸せ感が続き気持ちが快適になります。
快眠
 不眠の解消。爽やかな目覚め
目的を実現
 考え方がポジティブになるため身の回りこと、
 自分の課題がどんどん解決していきます。
 仕事も大成功に。

セロトニンが不足すると病気にも
精神が不安定に
 不安が高まる。イライラする。怒りっぽくなる。
 心が落ち込む。眠れなくなる
失敗が増える
 考え方がネガティブになるため、つまらないことにつまずいたり、
 ミスが増えて、時には重大なトラブルにもなりかねません。
セロトニン不足による症状、病気
 症状がひどくなると病気になります。
 偏頭痛 うつ、不眠症、過敏性腸症候群など
 過敏性腸症候群とは腹痛や腹部の不快感を伴って便秘や下痢が長く続く病気です。
tateyama1L-b.jpg
セロトニンを増やす方法、まずはこんなことから!
人との良いふれあいをいつも
 良い友達や家族と楽しく会話することが大切です。
 できればとても気の合う友人と話すとか、会って嬉しくなる人と話せるといいです。
 なんでも話せる人を作っておくことも大切です。
 電話とかではなく直接会って話し合うことがいいです。
 
生活の中に良い音楽を
 世の中に音楽は沢山溢れていますが、心に良い音楽を聞くことが大切です。
 気持ちが明るくなる音楽を沢山見つけて、いつも聞くようにするといいです。 
 音楽は好みがあると思いますで、私の長年の経験から、
 いつでも心地よくなれる曲を何曲か紹介してみます。(Fusionギターサウンドです) 
 1.Breezin' George Benson  2.Sanlorenzo Pat Metheny
 3.Dream of the Rturn Pat Metheny
 
FM放送を流しておく
 FM放送は局によって、とても良い選曲しているので、FM放送を常に流していくことも
 セロトニンを増やすことにつながると思います。
 テレビよりもFM放送のほうが明るい話題も多く、
 いつも心、体の為になる情報を提供しようと心がけているように思えます。 

太陽の光を浴びる
 日光を浴びることが大切です。ただ、強すぎても弱すぎても効果は変ってきますので、
 心地よく朝日を浴びるなどが効果的だそうです。
 夏は紫外線が強すぎて昼間は大変なので、朝日や夕日を浴びるといいです。
 冬の日差しはあまり強くないので、一日中どの時間帯でも適度な太陽光を浴びることができます。

声をだしたり、歌を歌う
 よくカラオケなど歌を歌うとストレス発散になると言いますが、
 その通りのようです。
 歌の好きな人、よく歌を歌う人は皆いつも元気です。
 下手でもいいから歌いましょう。
 
適度な運動を習慣的に
 ウォーキングなど、30分位でいいので無理の無い範囲で街や公園などを歩く。
 なるべく静かなところが良いようです。
 ウォーキングは背筋を伸ばして大股であるくのがとても良いです

好きなこと趣味なども積極的に
 好きなことをいつもやっている人や、趣味に没頭できる人は
 精神的にも安定しています。今やっている趣味は大切にしましょう。
 また特に趣味の無い人は何か挑戦してみるのもいいと思います。
 それから、良い映画、楽しい番組も積極的にみてみましょう。
 
セロトニンを増やす食品をいつも食べる
 セロトニンを増やす原料が沢山含まれている食品をたべましょう。
 納豆、豆腐、アーモンド、クルミ、ピスタチオ、赤身マグロ、サバ、イワシ、サンマ、すじこ、たらこ
 アボガド、バナナなどを食べる
 詳しくはこちらへ

前向きになれる本を読む
 良書はたくさんあると思いますが、特に私が感銘をうけた本、
 多くの人に影響を与えている一冊だけを紹介したいと思います。
 「脳にいいことだをやりなさい」 著マーシー・シャイモフ  翻訳 茂木 健一郎

FujiSunset-widemoji.jpg
出来ることからやりましょう!
 ここに掲げたこと最初から全部は大変だと思います。
 大切なことは、できそうなことから取り組んでいくことです。
 何か一つでもできるようになったら自分を心から褒めてください。
 それからまた、次に出来そうなことへチャレンジしていくといいです。
 




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

セロトニンを増やす素晴らしい食べ物を!幸せは身近な食材から! [幸せホルモン]

セロトニンを増やす素晴らしい食べ物とは!
armond-nuts1s.jpg
セロトニンは人間の精神面に大きな影響を与える神経伝達物質です。
心身の安定、安らぎをを促します。そのため「幸せホルモン」とよばれます。
セロトニンが満たされると、毎日、幸せを感じ、生活そのものが楽しくなります。

セロトニンは食べ物によって生成される!
セロトニンは以前までは、脳で作られると言われていましたが、
最近では食べ物によって腸から体内に作られるということが分かってきました。

しかし、このセロトニンは不足すると、イライラしたり、精神が不安定になり、
ひどくなると、うつ病などの精神疾患に陥りやすいと言われています。

セロトニンを増やす元になる物質はトリプトファンとビタミンB6
セロトニンを含む食べ物はありませんが、その元になる物質を含む美味しい食べ物が、
身近に沢山あることが、わかっています。
元になる物質とはトリプトファンとビタミンB6です。
それら、トリプトファンとビタミンB6の両方揃ったとき、食べ物を消化する時に腸から体内に生成されます。

nats-armond-banana1ss.jpg

セロトニンを増やす食べ物は
(トリプトファン、ビタミンBを含む食べ物)
トリプトファンを多く含む食材は
バナナ、アボガド、
大豆(豆腐、納豆、豆乳、大豆発酵食品など)
カツオ
たらこ、イクラ、明太子など
チーズ
ヨーグルト
などです。

ビタミンB6を多く含む食材は
バナナ、アボガド
サバ、イワシ、サンマ、サケ、カツオ、マグロ
大豆(豆腐、納豆、豆乳、大豆発酵食品など)
ナッツ(アーモンド、クルミ、カシューナッツなど)
などです。

abogado1s.jpg
maiwasi4ss.jpg

主なトリプトファン、ビタミンB6
を多く含む食べ物データ

トリプトファンを多く含む食べ物の量(Wikipediaより)
食べもの 100g あたりの含有量(mg)

   すじこ    331
ひまわりの種  310
   たらこ    291
プロセスチーズ 291
   赤身魚   200~250
    納豆    242
  アーモンド  201
    肉類   150~250
    そば   192
    白米   89
    豆乳   53
    牛乳   42
   バナナ   10
   ヨーグルト 7

ビタミンB6 を多く含む食べ物の量(栄養計算comより)
食べもの 100g あたりの含有量(mg)

   とうがらし   3.81
   にんにく    1.50
  ドライイースト  1.28
   ピスタチオ   1.22
   ミナミマグロ  1.08
マッシュポテト(乾) 1.01
    抹茶(粉)   0.96
    まぐろ     0.94
  牛肉レバー   0.89
  まぐろ/赤身    0.85
 ビーフジャーキー 0.85
    まぐろ     0.82
     かつお   0.76
    鶏ひき肉   0.68
  サンマ、サバ  0.51
    マイワシ   0.44
      ブリ   0.42
      アジ   0.40

セロトニンを増やす美味しい食べ物は身近に!
大豆と青魚は最高!
枝豆をはじめ、大豆、大豆の加工食品、大豆の発酵食品です。
納豆、豆腐、味噌、豆乳などは万能な健康食品です。
血液をサラサラにして、悪玉コレステロールも下げます。

サバ、イワシ、サンマなどの青魚
これらの魚にはDHA、EPAなどのオメガ3と呼ばれる必須脂肪酸が含まれます。
DHAとはドコヘキサエン酸、EPAとはエイコサペンタエン酸
オメガ3脂肪酸は常温で固まらないサラサラ油です。
現在、最も注目されている健康に良い食用油です。


sarusuberi1s.jpg
sakuraAs2.jpg
本来セロトニンは脳からたくさん生成されます

セロトニンを増やす生活習慣を
楽しいこと、嬉しくなることをなるべくたくさん体験して、
毎日、感謝で溢れる、より豊かな気持ちになれるよう心がけていくことが最も大切です。

楽しいことをいっぱい
面白いテレビ、思いっきり笑えるギャグ、

嬉しいことをいっぱい
素晴らしい音楽を聞く、感動的な映画を見る、素敵な人と会う、名画を鑑賞するなど。

心の健康は体の健康にも大きく左右します。
今から出来ることは沢山あります。

常に喜びを感じるていくこと、常に良い食材を食べていくことは
未来をプラスに大きく変えていきます。
共に頑張りましょう!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【笑顔で幸せホルモンを増やす!】 セロトニンの出し方 [幸せホルモン]

幸せホルモンのセロトニンは最も重要な働きを

ajisai-5.jpg

幸せホルモンのセロトニンとは、
人間の精神面で特におおきな影響を与える三大神経伝達物質のひとつです。

三大神経伝達物質とはドーパミン、ノルアドレナリンそしてセロトニンです。

ドーパミンとは快感を増幅し、やる気を引き起こす作用があります。
ノルアドレナリンとは神経を興奮、覚醒させる作用があります。

セロトニンは精神を安定させます。
心を落ち着かせて癒しをもたらす作用があります。
ドーパミンやノルアドレナリンの作用を調節して、怒りや不安感をなくします。

このセロトニン
が不足すると、不安症になったり、攻撃的になったり、睡眠障害をひきおこしたり、
うつ病になったりします。

この幸せホルモンセロトニンが正常に働くと、
不安やイライラがなくなり、精神がとても安定状態になります。
キレることはなくなり、夜は良く眠れるようになります。
そして「うつ」の予防、改善にも大きく効果があります。

また衝動的な欲求を抑制する効果があるため、食べすぎを抑えて太りすぎにはならなくなります。
そして飲みすぎもコントロールするため、アルコールへの依存を下げることができます。

そんなセロトニンを増やす方法は諸説ありますが、 基本的には心に良いこと、体に良いことです。

心に良いことは
楽しい趣味をもつこと
明るい音楽を聞くこと
美しい絵画、写真などを鑑賞すること
良い読書をすること
元気で明るい人に会うこと
気持ちの良い場所に行くこと
楽しい体験をすること

体に良いこととは
良い食品を適量に食べること
無理のない運動をすること
規則正しい生活をすること
適度に日差しを浴びること
良い姿勢でいること
これらをできる限り持続すること

ではないでしょうか!

良い食品を食べるとは、
また、最近ではバナナ、ナッツ、大豆、ヨーグルトなどの食べものによってもセロトニンが生成されることが、
わかってきています。

これらは皆、基本的に気持ち良いことなので苦痛は無いと思いますが、
全てをやりきるのは大変なので、
まずは、無理なく出来る事から楽しくやってみましょう。

私も出来ないことだらけではありますが、少しでもできると達成感があります。 その時は自分を思い切り褒めてください。
もっと頑張ってみよう、楽しもうという意欲が沸いてきます。

いつも素晴らしい明日を思い描いて実現して行きましょう!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

カレーを食べて幸せホルモンができる! [幸せホルモン]

カレーを食べて幸せホルモンが!

幸せホルモンであるセロトニンは、精神を安定させ、心を癒す物質として知られていますが、
トリプトファンなどの成分がはいっている食べ物(バナナ、カツオ、ナッツ、ヨーグルトなど)を
食べることによっても体内に作りだされることが、わかってきました。

kare-2.jpg

最近カレーを食べることによってもセロトニンは作られるこという話が広まっています。
その主な内容は、このような感じです。

カレーは最高の漢方薬

カレーには多種のスパイスがたくさん使われています。 カレーはそのスパイスのバランスがとても良いので腸の温度を上げます。 腸は熱を持つとセロトニンを出して脳に伝達するしくみがあるそうです。 逆に冷えるとセロトニンの分泌が低くなるといわれています。

そこで、カレーは腸を温かな適温にもって行くため、セロトニンの分泌を手助けする作用があると
考えられます。

カレー自体はもともと健康食品としても良く知られています。
食べる漢方薬ともいわれています。
カレーには20種類以上のスパイスが使われています。
その中でも代表的なのが、ターメリック(ウコン)、クミン、コリアンダー、カルダモン、ブラック・ペッパー、唐辛子、ガーリック、ナツメグなどです。

その効果、実は絶大!

ターメリック:脳機能活性化、認知症予防 便秘改善 肝機能強化
クミン:食欲不振、消化促進 ガンの予防
コリアンダー:鎮痛 血液浄化
カルダモン:口臭消臭効果
ブラックペッパー:冷え性改善、疲れをとる

唐辛子:血行不良改善
ガーリック:動脈硬化の防止
ナツメグ;下痢腹痛改善 不眠症改善

カレーは、ほとんど漢方薬ですね!

脳科学者の茂木健一郎氏もカレーが脳にとても良い影響を与えると、色々なところで話しをされています。

ここでの結論ですが、
カレーを食べながら、トリプトファンの豊富なバナナとか、大豆、ヨーグルト、ナッツなどを食べてる。 または、豆乳やオカラを混ぜて「豆乳カレー」、「おからカレー」を食べてみる。
これが、よりセロトニンが多く分泌されるのメニューではないでしょうか!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

笑顔溢れる幸せホルモンを作る曲 [幸せホルモン]

笑顔で幸せホルモンを分泌する曲は

zefar2b.jpg

「幸せホルモン」は心に良い音楽を聞くとたくさん分泌されます。 心に良い音楽といっても、どんな曲か、そのメロディー、その曲調によって決まります。

あまりマイナー調、悲観的な歌詞の歌、破壊的な曲は逆に「ストレスホルモン」を分泌します。

では、「幸せホルモン」をたくさん作る良い音楽は何か? それはズバリ、明るい曲調の曲です。

明るい曲調の曲とは?
それは心がウキウキする、気持ちが楽しくなる、ハイレベルな、優良な音楽です。

イメージ的には、

青空やきらめく砂浜をイメージさせる曲。

夜ではなく、太陽が輝いているイメージの曲。

美しい自然をイメージさせる曲

かけがえの無い人間愛を表現する曲

果てしなく広がる宇宙をイメージする曲

などです。

素晴らしい曲はたくさんあります。
今も昔も、クラシックも現代音楽もジャズもポップスもロックもフュージョンもプログレも。
心地よい音楽はジャンルを越え、時代を越え、年齢層をも越えます。

そんな幸せホルモンを分泌させる曲を紹介して行きたいと思います。

ちなみに、
明るい曲調の曲とは?
単純に長調の曲です。

長調の曲とは?
それは、メジャーコード進行の曲です。そして、
悲しい歌詞ではなく、前向きな歌詞の曲です。

幸せな音楽は幸せな心をつくります。
幸せな心は幸せな体をつくります。
幸せな体は幸せな環境をつくります。
幸せな環境は幸せな未来をすでに呼び込んでいます。

一番幸せな曲
パット・メセニー:思い出のサンロレンツォ
sanrorenzo.jpg

youtubeはこちら

https://www.youtube.com/watch?v=P9LXJUMGfBg

幸せホルモンのセロトニン増やす食べ物はこれです! [幸せホルモン]

幸せホルモン、セロトニンを増やす食べ物は!

banana-abogado1.jpg

セロトニンは食べ物によって腸から体内作り出されることが分かってきました。

幸せホルモンの中でもセロトニンは最も重要な働きを担います。

セロトニンの役目は
精神を安定させ、心に癒しをもたらす作用があります。
ドーパミンやノルアドレナリンの作用を調節して、不安感をなくし心を落ち着かせて、
精神を安定させる作用があります。

セロトニンが不足すると、
不安症になったり、攻撃的になったり、睡眠障害をひきおこしたり、
うつ病になったりします。

セロトニンが正常に働くと、
不安やイライラがなくなり、精神がとても安定状態になります。
キレることはなくなり、夜は良く眠れるようになります。
つまり「うつ」にはなりにくくなります。また「うつ」の改善にも効果があります。

幸せホルモン、セロトニンは食べ物からも
「幸せホルモン」と呼ばれる物質は基本的に脳から作られるといわれてきましたが、
最近では「腸からもかなり作られる」ということが分かってきました。

セロトニン、その元になる物質は、
トリプトファン、ビタミンB6をたくさん含んだ食べ物を食べることによって、
腸から体内に生成されます。

日常の食べ物によって、心の健康は大きく左右されます。
では、どのような食べ物が「体に、心によい」か?
また、どのような食べ物が「体、心に良くない」のか?
紹介していきたいと思います。


心、そして体に良い食べ物とは

バナナ
バナナにはトリプトファン、ビタミンB6が豊富にが含まれています。
banana-ringo2015-12ss.jpg

ナッツ(アーモンド、ピーナツなど)
これらにはトリプトファンが豊富に含まれています。

大豆、大豆製品(豆腐、納豆、味噌、醤油、枝豆、豆乳、きなこなど)
大豆にもトリプトファンが含まれるています。また、ナイアシン、ビタミンB1もセロトニンを作る元になるとのことです。


魚類カツオ、イワシなど
特にカツオにはトリプトファンがたくさん含まれているとのことです。
ちなみにイワシ、サバなどの魚にはDHAを多く含んでいて、コレステロール、中性脂肪をさげます。
また動脈硬化の予防、アルツハイマーの予防にも効果が大きいとのことです。

ヨーグルト
ヨーグルトにはトリプトファンは大量に含まれます。

鶏胸肉
鶏胸肉にはトリプトファン、ビタミンB6ともにたくさん含まれています。

世の中には素晴らしい食べ物で満ち溢れています。
しかし、間違った選択をすると思いもよらぬ健康に害を及ぼします。
どんな選択をすれば良いか?

その選択は難しくありません!
ここに紹介した美味しい食べ物を適量に食べることです。

眩いばかりの未来を共に創りましょう!!







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

笑顔で幸せホルモンを作ろう! [幸せホルモン]

笑顔で幸せホルモンをたくさんつくりましょう!

kadan1b.jpg

「根拠の無い笑顔でも大切」
とは脳科学者の茂木健一郎氏の言葉です。

たとえ根拠がなくても笑顔でいることにより、脳から幸せホルモンが分泌されるとのことです。

笑顔で心地よいこと、楽しいこと、嬉しいことは「幸せホルモン」とよばれる物質をたくさん体内に作ってゆきます。

楽しい趣味をもつこと、美しい音楽を聴くこと、楽しい人に会うこと、
楽しい所へ行くこと、体によいものを食べること、
これらはみな、心と体を豊かにさせます。
「いやなこと」に目を向けていると、いやでも、どんどん「いやなこと」は追いかけてきます。
しかし、「良いこと」「良い物」に焦点をあわせていくと、どんどん心は改善され、体調も良くなっていきます。

人は喜びを感じ、嬉しさが込み上げて笑顔になるとき、
「幸せホルモン」と呼ばれる物質が
脳から分泌されます。

これらはみな神経伝達物質で心身ともにとても良い影響を与えます。

幸せホルモン、ドーパミンは
やる気が出る、モチベーションを上げる物質といわれています。

幸せホルモン、セロトニンは
心身の安定させ、心に安らぎをもたらせます。血圧、消化、体温などもコントロールするそうです。

幸せホルモン、オキシトシンは
「絆ホルモン」「愛情ホルモン」ともよばれ、脳の疲れを癒し人への信頼を築きます。

幸せホルモン、エンドルフィンは
幸せをうながす物質でかなり高い鎮痛効果はがあり、それはモルフィネの3倍ともいわれています。

また、これらの物質は最近では、食べ物によってもたくさん作られることが分かってきています。

笑顔で楽しむこと、喜ぶこと、そして楽しみや喜びを人に与えることは、心も体も健康そのものになります。、
今現在、自分自身が幸せを感じたとき、未来はすでに素晴らしい世界へと変っています。
仏教には因果具時という言葉があります。その意味は原因と結果は同時に存在するという意味です。
まさにこのことだといえます
笑顔から、この人生そのものが、かけがえのない最高の時間、最高の空間へと進んで行きます。
共に輝かしい明日を創りましょう!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
幸せホルモン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。